meeTalk, inc. CEO
山中 直子
神奈川県横浜市出身。もともとはサポートに徹するタイプだったが、起業家コミュニティで知り合った仲間たちに刺激を受け、自分が世界を変える側になりたいと考え始める。専門性を持つ女性同士が繋がれるコミュニケーションプラットフォーム「meeTalk」代表。
自己紹介をお願いします。
専門性を持つ女性同士が繋がれるコミュニケーションプラットフォーム「meeTalk」の代表をしています。
なぜmeTalkを始めようと思ったのですか?
起業など新しい道を切り開く女性達が繋がり、コミニュケーションができるプラットフォームがあれば世の中がもっとよくなると思い始めました。
meTalkはどのような活動をしているのですか?
色々な活動をしているのですが、例えば昨年渋谷で開催されたカンファレンス「SOCIAL INNOVATION WEEK」では挑戦している女性の為に女性起業家を招き、資金調達の経験談や組織の作り方が学べるイベントを7つ企画しました。
その活動を始めるにあたり、参加したイベントやコミュニティで大きな影響を受けたことがあれば教えてください。
いくつかありますが、特に大きな影響を受け、考え方が変わったのは孫泰蔵さんの運営していたMOVIDA JAPANという起業家育成のコミュニティです。
どのようなコミュニティだったのですか?
経営からマーケティングまで教えてもらえたり、フィードバックをもらえる場だったのですが、そこには10数社のスタートアップが参加をしていました。
そこに集まっていたのはどんな方々でしたか?
プロダクトを作ることに命を懸けている方々でした。世の中にイノベーションを起こす為に自分の人生をかけプロダクトに向き合っている方々が沢山いました。
その方々と出会い、どのように考え方が変わりましたか?
それまではトップで先陣をきるタイプではなく、トップが叶えたいビジョンを実現するためにサポートをする役割の活動を多くしていました。しかし自分たちがつくるプロダクトを通して世界を本気で変えようとしている人たちと接する事で、変化を待つのではなく、変化をつくる側にまわりたいと思うようになりました。
最後にイベントやコミュニティに参加しようと思っている方に何かアドバイスはありますか?
私は新しく人と出会うことで、人生の可能性が開かれていく経験を何度もしています。是非、積極的に参加してみてください。
おすすめイベント・コミュニティ
BUKATTSUDO